子宮内膜症は自覚症状がなく、生涯気付かずに過ごす人も多い

子宮筋腫と同様に月経異常などの症状が表れる病気に子宮内膜症があります。
子宮内膜とは子宮の内側を覆っている粘膜のことで、妊娠時に受精卵が着床するベッドの役割があります。
妊娠しなければ子宮内膜ははがれ落ちて月経血となって体外へ出されます。
子宮内膜は本来子宮の内側にあるべきものですが、子宮内膜症では子宮以外の場所にできて、増殖、剥離を繰り返します。
子宮以外の場所で増殖した子宮内膜は、腹腔内で炎症や癒着、痛みを引き起こします。
子宮内膜症は腹膜や卵巣、子宮と直腸のくぼみなどにできやすく、特に卵巣にできたものを卵巣チョコレート嚢胞と呼びます。

子宮内膜症の女性が増えている原因として、晩婚化や晩産化によって女性が一生の間に経験する月経回数が増えていることが挙げられています。

子宮内膜症は自覚症状がなく、生涯気付かずに過ごす人も多い病気ですが、中には辛い症状が表れる人もいます。
代表的な症状は月経異常で、子宮筋腫と異なり月経のたびにだんだんひどくなります。
日常生活に支障をきたすほど重症な月経痛が起こる人もおり、吐き気やめまいを伴うこともあります。

また、月経痛以外に下腹部痛や腰痛、股関節痛などの症状が表れることもあります。
生命に関わる病気ではありませんが、閉経まで完全に治ることがなく、症状に応じて適切な治療を受けながら、閉経まで付き合っていく病気です。

症状だけでは子宮筋腫との区別が困難ですが、臨床診断によってある程度は予測が可能です。